久保田 翔 SHOW KUBOTA

安全運転を第一に
効率よく運ぶ方法を考える

工場内においてフォークリフトを使った製品の運搬を担当しています。業務内容は、大きく分けて2つ。翌日出荷する製品をテント倉庫や製品倉庫から出荷場所へ持っていく出荷準備と、充填した製品を表に出して、倉庫へ運搬、収納する片づけ業務です。
製品はドラム缶、ペール缶、一斗缶の3種類あり、それらをフォークリフトで運びます。工場内は狭いので、安全運転を第一に周りに気を遣いながらスピードを出しすぎないように注意しています。また、段差があるところや荷物で前が見えにくい時はバック走行にするなど、走行を使い分けるようにしています。
入社した当初は何も分からなかったので、積み込み作業をしながら製品名を覚え、ある程度分かってから今の片づけを担当するようになりました。その日に充填されるものが決まっているので、その予定表を見ながら、どこにどのように片付けるかを考えながら運搬をしています。充填された製品をうまく片付け、定時までに終わらせることができた時はやった!と思います。

運ぶ量、数、種類を把握し常に効率のよい動きを考える

みんなで声を掛け合って
チーム内の連携をとる

現在、片付け業務のリーダー的な役割を担っています。これまでは個人で動くことが多かったのですが、私が積極的に声を掛けるようになってから、チーム内の連携プレーがとれるようになってきました。お互いに声を掛け合って仕事を進めることで無駄な動きが少なくなっています。例えば、3カ所あるテント倉庫へ荷物を運ぶ時は、帰りに空荷走行をしないように、持って帰ってほしいものを伝えることで効率がアップしています。
私は片づけ業務を主に担当していますが、合間をぬって出荷準備を行います。充填が忙しい時は、充填作業を手伝うこともあります。充填と運輸、それぞれの部署とは常に連携を取りながら仕事をすることが大切だと思っています。詰所が同じなので、メンバー同士仲がよく、仕事が終わった後は一緒に飲みに行くこともよくあります。他部署の人たちとの交流も楽しみの一つです。

他部署のメンバーとも気軽に話し合える職場環境が心地いい

仕事の全体を把握し、自信を持って
役割を果たしていきたい

リーダーとしては未熟なところがたくさんあり、周りが見えていないところもあると思っています。もう少し自信を持ってリーダーの役割が果たせるように、頑張っていきたいと思います。年上のメンバーもいるので、コミュニケーションをうまくとり、皆が連携して効率よく仕事ができるチームにしていきたいです。
あとは、フォークリフトの安全走行を徹底すること、全体を把握して効率よく動くことを目標に、メンバーと話し合いながら楽しい職場づくりを進めていきます。

1日の流れ

出社
ラジオ体操

朝、翌日の出荷準備を行います。その日に充填する商品の予定表を見て、運搬の段取りを考えます。

昼食・休憩

片づけ業務を中心に、合間をぬって出荷準備を進めます。

業務終了
久保田 翔さん
  • mytool
  • スナップ
  • 常に工場の構内を動き回るので、コミュニケーションツールとしてのPHSは欠かせません。
    連絡を取りあって効率のよい運搬を行います。

起床
地域の夏祭りで、和太鼓の演奏を仲間と一緒に行います。
屋台などで昼食を食べます。
午後からも演奏を披露。
祭りの終了とともに、
その日の演奏は終了です。
仲間と打ち上げの食事をして
解散。
久保田 翔さん
  • Snapshot
  • スナップ
  • スナップ
  • 和太鼓は7歳から続けていて、休日には祭りでの演奏や老人ホーム慰問などを行っています。

TOPへ